配信動画リンク

積みゲー消化も兼ねてyoutubeライブ配信を始めました

時間がある時にぼちぼち配信出来ればと思います

ただこんな内容を全世界に公開する気がないので公開設定をリンク限定にしております

ここにリンクを貼っておきますので

過去のライブ配信はここからどうぞ

こんな動画見るよりASMRとか聞いてた方がマシ

 

2023/03/29 スーパーマリオワールド

【テスト配信】マリオワールド - YouTube

 

2023/04/01~02 デスクリムゾン

【新年度スペシャル】三郷と10年に一度の奇跡 - YouTube

【新年度スペシャル】三郷と10年に一度の奇跡2 - YouTube

 

2023/07/15,17 おそ松くん(メガドライブ版)

【配信】三郷とおそ松クソ - YouTube

【実践生放送】三郷のお粗末クソ - YouTube

 

2023/07/29 スーパーマリオランド

【実践生放送】スーパーマリオランド - YouTube

 

 

HyperBowl

その昔親戚のWindowsXPに2ステージしか遊べない体験版?が入っていた。Steamで配信されていたのを偶然発見し、懐かしくなり購入。XPの方は一緒にビー玉転がしのゲームが収録されていたが、見つからなかった。あっちの方がハマってたのに……

 

文字通り色々な場所でボウリングをするゲーム。

ゲームをスタートするとステージセレクト画面。遊べるレーンは11種類。内5ステージは一番右からワープしていくがバグが設定ミスかステージ名が表示されない。

 

初心者向けとして普通の直線レーンも用意されている。操作はWASDまたはマウスの移動でボールを動かすだけの親切設計で特に難しい操作は必要なく直感で遊べる。

 

数年に1回程度しかやらないのでボウリングの細かいルールが分からないがこのゲームも取り敢えずピンをいっぱい倒せば良い。

 

色々な所でボウリングをするゲームと書いたがその場所は東京の街中だったり揺れる海賊船の上だったり森の中だったりスキー場だったり。

 

道がぐねぐねしているステージが多く、かなり難しい。途中で穴に落ちたりコースアウトしたりでガーターを連発する。また、比較的直線のステージでもピンの手前が登り坂になっていることがあり、これだとスピードが出ず全然ピンが倒れない。おかげで苦労せずにスコアが出まくるステージもあれば100行けばいいステージがあったりと、差が激しい。

 

東京ステージは車が走っていてぶつかると動きが止まってしまう。( 立ち直れるのでこのゲームの障害物の中ではまだまとも。実際にスコアもそこそこ出せる方。)

 

お気に入りのステージはこのスキージャンプ場。ジャンプ台で飛びまくって下にあるピン目指して転がっていく。コースが長いので障害物に引っかかると時間切れになったり、上手く進まないとスピード不足で全然ピンが倒れなかったりと上級者向け。途中にはガーター扱いになる穴もあるよ。

 

BGMがブツブツ途切れたり壁にぶつかった瞬間にボールが吹っ飛ぶことがある等所々に挙動が怪しい箇所がある。これがWindows10で動かしているからなのかゲーム自体のバグなのかは不明。

 

全体的な出来はあんまりよろしくないが非セールで100円なので買ってみてもダメージが少ない面白いと思う。

けいさんゲーム 算数2年

2年生向けの教育?ゲーム。1年・2年・3年・4年・5/6年の5本存在するらしい。

メーカーはなんと東京書籍。後のトンキンハウスだが正直もうこの時点で嫌な予感がする。

 

1つ目は宝探しゲーム。自機は矢印という漢仕様。(画像左下)操作が少し独特で4方向キーで素直に進むのではなく、上以外で方向を決めて、上キーで向いている方向に進む。おかげで全然進まない。初めてではない操作感なのだが何だったのかが思い出せない。歩いていると敵が出て来る。ここの戦闘が計算問題になっている。エンカウントはガバガバで、あんまり出てこない時もあれば ほんの少し歩いただけでエンカウントすることもある。経験値はなく、間違えると体力が減る。この体力が制限時間みたいなもので、時間とともに減っていく。なくなるとゲームオーバー。

迷路のどこかに宝物が配置され、(見えないのでたどり着くまでどこにあるかは分からない。場所も毎回ランダム)それを取ると右上の通路が解放され、そこに行けばクリア。ステージが進むにつれ、迷路はどんどん大きくなっていく。計算自体は2年生レベルなので、まあまあ単純。 何回か繰り上げ忘れて間違えたけど
何回かプレイしたが5面で大体時間切れになって先に進めず。なのでその先がどうなってるかは分からないが内容もアレだしもう先行きます。

 

俺の心情をバッチリ表現してくれた。東京書籍おそるべし。
ちなみに引き算も選べるが内容は全く一緒で、戦闘が引き算になるだけ。

 

 

 

2つ目。ペンギンのゴルフゲームですがこれが一番まともなのではないかと思う。 左にバーが上下していて、これがショットの強弱を決める。 あくまでも強弱のみで1回ボタンを押せばあとは勝手に打ち始める。打った後に3桁の足し算(引き算)の計算を行い、あっていればそのまま続行。間違っていた場合は打ち直し。
コースの特徴はなく、バンカーがどこにあるかが変わるぐらい。コースの距離が違うとかそういうのはない。 ただバンカーはしっかり機能しており、ここに落ちるとあまり飛ばなくなる。
5ホールまで遊んだがもう飽きたので次へ。 どこまで続くかは知らん。

 

 

3つ目。遊ぶ時に最初にどの段にしますか? と聞かれるので、好きな段を入れる。時間内に選んだ段をx1からx9までひたすらエンドレスで解く。それだけ。難しいモードだと複数の段を選んで、選んだ段がx1からではなくしっかりランダムに出てくる。内容は一緒。 5分持たなかった。

 

最後その4。所謂マス計算。モグラが出ている所の横と縦をかけてその答えを出す。これも単調すぎて10分持たなかった。テンポも超絶悪い。

 

とはいえゲームをしながら勉強できるというのは魅力的で、自分も子供の頃進研ゼミの付録の電子ゲームをボロボロになるまでやり込んだ。(5年の時が料理勝負の奴で6年の時がダンス勝負のやつ。逆かもしれん)なのでいくら単調とはいえそれなりに需要はあった……………のかもしれない。

スーパードンキーコング3(GBA版)

f:id:mst-o-oi:20210925225512j:plain

GBA末期に出ていたアクションゲーム。

まず第一に書いておくとスーパーファミコン(以下SFC)の移植というよりSFC版の皮を被った別物と見た方がいい。素直に移植版と思ってプレイするとそのあまりの変貌っぷりに残念移植ととらえてしまう可能性が大だからだ。とにかく誤解されるが別に面白くないわけではない。クソゲーなどとは毛頭思ってないが、否定寄りの評価を受けているのは正直な所まあしょうがないとは思う。

 

1.BGM

このゲームにおいて最もバッシングされている要素がこのBGM変更。SFC版から全てのBGMが変更されている。

BGM自体は良いのだが、雰囲気とマッチしていないものが結構ある。よく言われているのが大木ステージで、何故か明るめの音楽に変更されている。

そのためハラハラのこぎりが明るいBGMの中、下からのこぎりが襲ってくるという別の意味で不気味な場面になってしまっている。

無論、ミスマッチなのもあるがSFC版のBGMが素晴らしく、それと比べると…ということもある。SFC版未プレイでGBA版のみプレイしたことのある人はこれらのBGMをどう感じたのだろうか、是非聞いてみたい。自分もSFC版は何回もプレイしたので最初はものすごい違和感があったが、正直なこと書いちゃうと何時間もプレイしていればあまり気にならなくなるどころか「あれ?これはこれで悪くないのでは…」となったので是非プレイして頂きたい。

というか後述にあるが一部は新ステージにマッチするように作曲したのでは?と思う。(特に波止場)

 

 

2.新ステージ

f:id:mst-o-oi:20210925225654j:plain

このゲームにはパシフィカのたきつぼというエリアが追加されている。5~7面に追加されているが(SFC版と違い、カミソリけいこくとゆきやまK3は同タイミングで攻略可能)この中だと断トツで難しい。

腑に落ちないのはネット上の数多くのサイトで

「エンディングを見るだけなら行かなくてもよい」

と書かれているがここを含む3エリア全てをクリアしないと最終エリアへの道が開かないので絶対に攻略しないといけない。

考えられるのは下記のどれかだろうか。

・実は寄らなくてもエンディングを見ることが出来る何かを見落としている。

・行かなくてもよいロムのバージョンがある。

・バグでたまたま開かなかった。

・ROMデータを吸い出す際に何らかの異変が生じた。(ダンパーを持っているのでエミュでプレイしていた。写真はダンパー経由でセーブデータを書き込み、GCでプレイしているもの)

・上記コメントをしたのが実は未プレイ者で、どこかで見た誤った情報を鵜吞みにしてそのまま書いた。

行かなくてもよいと書かれているサイトが1つだけではないので真相は謎。少なくとも実際にプレイした身としてはクリアは必須。

 

-1「よごれたはいすいこう」

ダクトステージだがSFC版にはなかった水位の変化がある。(2のダイビングステージみたいな感じ)追加分の中ではそんなに難しくない。

 

-2「あらしのまえ」

BGMの本領発揮。波止場ステージだが背景も暗く、SFC版とは正反対の雰囲気。新しい敵としてノッカ(追っかけてくる緑色のタル)の亜種が登場。緑とは違いTNTバレル扱いなのでぶつかるとミス。2にいた赤いのと一緒。波止場にはいなかったバッザー(緑のサメっぽいの)もいるよ。

 

-3「すいちゅうたんけん」

ここも比較的BGMがマッチしている。大木ステージだが殆ど水没しており、水中を泳いで進むことになる。ステージが縦に長いので自然と縦方向に泳いでいくことになるが、上昇はまだいいが下降する時が敵の移動スピードも相まってタイミングを取るのがかなり難しい。これを嫌というほど味わうのが2つ目のボーナスステージで、そこそこのスピードで横断するバッザーを時間制限付きで上昇・下降しながら連続で通り抜けないといけないのでここだけ何回もやり直す羽目になった。

 

-4「タルたいほうのがけ」

前半は1のタルたいほうの谷のようにタルを乗り継いで進んでいくがすぐ終わる。ハチに当たらないようにタイミングを見ながら進まないといけないが吹雪の谷ほどの難易度ではない。

後半は主にロープを使って進む。タル大砲が一切関係なくなるが後半の方が難しい。

 

-5「サンゴのもり」

鬼ステージ。

水中面+水流(2のアニマルランドみたいなやつ)+大量のウニ=クソ

クソゲーではないがここ限定でマジでイカれてる。何がクソかって水流が時間経過ではなく場所で固定されているので落ち着いているうちに切り抜ける…ということが一切できない。加えてウニの配置が巧妙で慣れないうちは兎角当たりまくる。SFC版を何回もプレイしているので既存のステージについては慣れているからというのも勿論あるが、それでも中盤~終盤ということを考えるとかなりの難易度。流石にスタッフもここでこの難易度はまずいと思ったのかDKバレルがそこそこの頻度で配置されているのでそれだけが救い。因みにウニの色が金色なのは仕様なのかバグなのか不明。多分仕様だと思う。

 

-6「ダクトサーフィン」

ダクトコースターをそのまま難しくしたようなステージ。終わりの方は徒歩だが鋼鉄タルに乗って蹴散らしながら進むこともできる。

 

追加ステージ全体的になんかハチとウニで難易度調整してない?っていうのが正直な感想だがやはり追加ステージというのは魅力的。switchでSFC版に容易に触れられる今でもここを遊ぶという目的だけでも買う価値はある。実際に自分もこの追加ステージ目的で買ったようなものだし。但し発売されたのが末期であまり出回っていないというのがあるのか、中古価格が箱なしでもやや高めなので注意。

 

 

3.ポンコツロケット

一番最後のステージ。SFC版に同じステージがあるが、数多の仕様変更によりほぼ別物と化している。SFC版が前半が楽で後半が難しいのに対してGBA版は前半がクソ難しく、後半が楽になっている。SFC版とは違い、左を入れると左、右を入れると右に動く。これはまだいい方で、最大の変更点は赤ハチを倒すことが出来なくなっている。加えて当たり判定が妙に厳しくなっており、文字通り1ドットでも触れるとアウト。緑のハチは炎で倒せるが、炎以外の箇所が1ドットでもかするとダメ。かすったくらい許してくれ。

これが原因で前半はSFC版はなんだったのかと思うほど難しくなっている。ポイントは焦らないこと。燃料には比較的余裕があるので、余程のことがない限りは大丈夫。特にOパネル付近の緑ハチは時間がかかってもいいので全匹仕留めること。ラストの赤ハチ地帯はなんかもうイライラ棒をやるような気持ちで。変わって後半は簡単で、補給タンクが道中に設置されており、何回かはぶつかっても大丈夫。何故か中間バレルが削除されているが…因みに例のバグはないらしい。鬼難易度過ぎて今から検証する気はない。代わりにミスした時、画面が下にスクロールして一切動かなくなるという別のバグに1回だけ遭遇した。原因は不明。

 

4.ミニゲーム

ぽいぽいが削除。余計なことしやがって代わりに新規ミニゲームがいくつか追加。バナナバードに関わっているので完全クリアが目標の場合嫌でもやることに。本編よりこっちの方が難しいんじゃねえの

 

・ボートゲーム

小便が煮えたぎるほど難しい。

ファンキーの小屋でプレイ可能。4つあり全てクリアするとバナナバードが貰える。どれもかなり難しく、純粋なアクション面以外で完全クリアを目指す心をへし折ってくるクソ壁。最後のレースは敵が遅いので壁にぶつからないということを心がけてインコースを走っていれば勝てる。スタート直後は敵ボートにぶつかりまくるので3秒くらい放置してから出発するといい。これでも十分間に合う。健闘を祈る。

 

・クランキーの道場

1回クリアすれば良い。この中ではまだ簡単な方だがぽいぽいとちがってクリア後は2度とプレイしなかった。全然面白くないんだもん…

 

・スワンキーのダッシュ

強制奥スクロールで星を取りながら進むのだがノルマが9割という鬼仕様。幸い1回だけクリアすればバナナバードを貰えるので頑張るしかない。これが全エリアクリアが条件だったら間違いなく投げてた。

 

・ほら穴

やることは一緒だが最終盤のほら穴の難易度がえげつないことになっている。電卓を使っちまったよ。

 

 

5.その他変更点

そのほかプレイ中に気づいた点。全部書くときりがないので特に印象に残った箇所だけ。

・「ながれにさからえ」のボーナスへ行くのに水切りジャンプ不要。良調整

・「タルのシールド」と「ジャンピングスパイダー」が入れ替わっている。

・ボイスもほぼ全とっかえ。ベルチャのゲップは必聴。

・ウニの効果音が削除。これが地味にキツい。

・クマさんのデザインがやたらリアルに。余計なイベントも追加されている。

・「ねらわれたスクイッター」の照準に謎のボイスが追加。フフホハハハハ

・「カオスのかくれが」のボスのカオスと何故か再戦できず、必ずバロンクルールから始まる。SFC版もこうだったったっけ?

・ぞうのエリーが雪ステージでもないのに異常なほど滑る。

・「コインドーザーのもり」のコインドーザーの速度が遅くなっており、SFC版とは比べ物にならない位簡単に。というか全体的に敵も敵もスピードが遅くなっている気がする。連続で敵を倒しても全然早くならない。

・「くらやみすいちゅうめいろ」が全然暗くない。黄色い魚が空気に。

・「カミソリけいこく」のボスがキモいのに変更されている。ベルチャ程ではないが弱い。バーボスは上記の滝壺に移動。個人的にスクワーター(「コットントップのいりえ」のボス)が一番強かった。SFC版から強化+エリーの慣性のせいでとにかく落ちまくる。

f:id:mst-o-oi:20210925225656j:plain



以上のように一部修行僧向けの要素も追加されているものの、追加ステージ含め十分遊べる出来にはなっている。ただし、あくまでもSFC版とは別物という気持ちで購入されたし。

Free Throw

f:id:mst-o-oi:20210223131843j:plain

今回はsteamゲーム

 

2.5時間程度でオールクリア&全実績アンロック

題名通りのフリースロー

進めるにつれゴールが動いたり複数あったり必要以上にぶらぶらしたりする

f:id:mst-o-oi:20210223131852j:plain

挙動が若干ふわ~っとするのでこれに慣れるまでが難しい

ステージ自体が難しいので1ステージ突破するのに

そこそこ時間がかかるのでやり応えはある

ステージもバラエティに富んでおり 非常に買いやすい値段もあっておすすめ

f:id:mst-o-oi:20210223131902j:plain

特にラスト付近はかなり難しい 背景を目印にしてシュートを調整する時もあった

うようよしているエイリアンっぽいのは

ボールをあてるとタイムと残ボールが増える

f:id:mst-o-oi:20210223131911j:plain

これがラストステージ ボールを投げるとゴールが動き回る

この挙動が小便が煮えたぎるレベルで嫌らしい

 

コツとしてはぶっきらぼうに投げるのではなく

1球1球丁寧にゴールを狙って投げること

こっちの方がゴールが決まるような気がした

 

スーパーロボット大戦F完結編

f:id:mst-o-oi:20201128093031j:plain

※これを書いてる人はスパロボ以外のSLGを全然やったことありません。

 

 

無印Fの記事はここから

mst-o-oi.hateblo.jp

 

 

 

やっとクリアしたので、色々書いてみようと思う。

 

まず難易度に関しては、間違いなくFよりは難しい。

色々インターネットで調べると、他のSLGと比べるとそうでもないという話も見るのだが、何せ他のSLGをまともにやったことがないので自分では判断できない。ただPSのαとか、DSのWやLとか、自分が過去に遊んだスパロボシリーズの中では間違いなく一番難しい。α外伝よりも難しいと思う。あれは途中で投げたので何とも言えないが。

 

ゲームが進んでいくにつれバランスもぶっ壊れて行き、(改造具合によるが)リアル系は基本的に当たればワンパン、スーパー系も防御しなければ2~3発で落ちる。勿論装甲を改造すればワンパンということはないのだろうが、そんな金があったら間違いなく武器やENを改造した方がいい。終盤になると雑魚敵ですら2回行動&HPが10000を突破し、こちらのスーパー系並みの攻撃力を持つ武器をバンバンぶっ放して来る。そんなバランスなので「避けて当てる」ニュータイプが強い。スーパー系は相手にもよるが必中無しだとまず安定して当てられないので、道中は精神コマンドをなるべく節約しながらニュータイプが弱らせた敵を撃破して気力を高め、ネームドパイロットを精神コマンドバカ盛りの必殺技で仕留める、という立ち回りで使っていた。1~3発で落ちるのは何も自軍だけの話ではない。ラスボスだって2発で落ちたし。

 

有名な台詞に「踏み込みが足りん」があるが、実は敵の射程外から攻撃すれば切り払い技能は発動しないという仕様がある。高性能レーダーという射程を伸ばす強化パーツがあり、上記の仕様から後半はこのパーツの争奪戦になる。ファンネルが切り払いの対象なのでνガンダムキュベレイにつけるのが良いか。この仕様を知っていたのであまり切り払われはしなかった。

 

 

今からこのゲームをプレイする人がどれだけいるかは分からないが、

「攻略本」「暇つぶし」

この2点を準備することを強くお勧めする。

攻略本に関しては、ルート分岐があったり、増援が変な所に出て来たり、頑張ってHPを減らした金持ちの敵ユニットが幸運使って沈める前に帰ってしまったりするので、そこら辺の情報が分かる攻略本はあった方がいい。ネタバレ等で抵抗があるかもしれないが、難易度が難易度なのでこのゲームに関しては使った方がいいと思う。ネットで大体300円くらいで買えるし、ブックオフハードオフでもたまに見かける。攻略サイトでもいいかも。

暇つぶしについてはなんか矛盾している気がしなくもないが、このゲーム、戦闘スキップがない。おまけにセガサターンプレイステーションなのでロードもそこそこ長い。加えてインターミッションの準備が不十分だったり、出撃させる機体を間違えたり、90%の攻撃が当たらなかったり、6%の攻撃が直撃したり、位置取りを間違えたり、敵を仕留め損ねたり、気力が足りなくて激励をかけようと思ったらもう行動済みになっていたり、ボタン連打して違う精神コマンドを使ってしまったりとリセット要素が満載なので1ステージだけでも長丁場になる。戦闘アニメをずっと見ているのは苦行なので、スマホでもいいし本でもいいので戦闘アニメ中に何か時間を潰せるものを用意しておいた方がいい。やれば分かる。因みに自分はペーパーカッターとスキャナを買って来て本の自炊作業を延々と行っていた。かなり捗った。

 

 

ガンダム

上で書いた通りニュータイプが強い。アムロジュドーシーブックは勿論、幸運を使えるプル・プルツーも◎。10段階改造が解禁になると一瞬で金が飛ぶので、なるべく資金は幸運をかけて稼いだ方がいい。そのためには幸運持ちをマップ兵器搭載のMSに乗っけて、敵をなるべく纏めて吹っ飛ばせるように(リセットしながら)位置を調節して誘導、一気に撃墜する…という地道な作業がほぼ必須になる。カミーユ・クワトロ・ハマーン様も悪くはないが後半の枠がギチギチなのでここら辺は多分人によって使うパイロットは違ってくると思う。ハマーン様は後半条件を満たすと仲間になる。クワトロとのイベントでデレる姿を拝めるのでそれを見るだけでも味方にする価値があるというものだ。鉄壁が幸運だったら言うことなかったんだが。

補助系としてはセシリーとクリスがなかなか使える。前者は激励持ちかつ2回行動解禁が早め、後者は復活持ち。幸いコアブースターが補給装置、メタスが修理装置を積んでいるため、それらをうまく使えばレベル上げし易いのも◎。2回行動出来る補給装置持ちは重宝する。

 

主力MSはνガンダム、ZZ、F91キュベレイmkII、フルアーマー百式改。

一番強い武器、運動性、限界をフル改造しておけばとりあえず使える。(EN消費武器の場合はENも)特にνガンダムはフィンファンネルをフル改造するとマップ兵器版が追加されるので使わない、改造しない理由がない。ZZはハイメガキャノンがあるので、幸運(場合によっては手加減)持ちのパイロットを乗っけて使っていた。但し気力制限があるので、位置取りは完璧なのに気力不足でハイメガキャノンが撃てないという悲しい事態になりやすいので注意。実際数えきれないくらいやった。

フルアーマー百式改は攻略本によるとルート分岐によって入手できるかどうかが決まるっぽいが主力武器の攻撃力が高く、15発撃てるので改造すれば十分最後まで使っていける。但しルートの問題でキョウジ兄さんや師匠関連のイベントは見ることが出来ない。

 

ガンダムW

主役5人は仲間になったかと思いきや離脱したり、そもそも説得しないと仲間にならないっぽいので安定して使いにくい。

終盤あたりにレディアン部隊がNPCとして協力してくれる場面が何回かあるが、乗っている機体が弱すぎて気が付いたら全滅している。レディアンは(HPだけ)一丁前のトーラスに乗って来るので生き残っていることもあったが、場所によってはこっちのマップ兵器に巻き込まれて爆発するということもあった。修理代はあっち持ちなので気にしなくて良い。

 

Gガンダム

ゴッドガンダムに乗り換えてからが本番。気力が130を超えると各必殺技が解禁+分身+ドモンの能力が爆上がりする。ドモンは気合を使えるのでそこまで持っていくのに苦労はしないが高い攻撃力と熱血を併用したかったので激励持ちに気力上げを任せて、なるべく精神ポイントを温存させて使っていた。ルート次第では師匠も仲間に出来るっぽいのだがそれとは違うルートを通ったので合流したらシュバルツもろとも死んでいた。レインは途中イベントのため離脱してしまう。アレンビーはなんか有耶無耶のまま退場した。シャッフル同盟は見る影もなかった。

f:id:mst-o-oi:20201128093157j:plain

最終面1つ前でグランドマスターガンダムが出てきたがこのステージのさらに1つ前の雑魚より弱い。本当に何しに来たんだ。最終面でも出てくるがグランゾンの熱血ブラックホールキャノン1発で退場。

 

 

ビルバイン

無印Fではめちゃくちゃ強かったのだが完結編では「強いけど最強ではない」という感じ。弱いわけではないのだが、やはり宇宙適応がBなのが痛い。完結編はほぼ宇宙(中盤は暫く地上に出る)なので強さが十分発揮できないのだ。(敵がインフレしすぎというのもあるが。。。)自分は中盤あたりから使わなくなってしまったが、完結編に入っても最後まで使ったという声も聞くのでしっかり改造&強化パーツを見直せばけっこう戦えるのかもしれない。

チャムは精神コマンドが優秀なのでゴラオンに乗っけておいた。激励コンビ。

 

真ゲッター

確かルート分岐から合流したらこれになってた。

グルンガストガンバスターと並んで後半の主力スーパーロボットの一つ。

攻撃力6000のストナーサンシャインで敵が吹っ飛ぶのを見るのは気分爽快。

ラスボスすら半分近く吹っ飛ぶ。これだけでも強いのだが一番の魅力は激励を使わずに弁慶一人で気力を130まで持っていけることにある。必中や幸運は他の二人が持っているのでステージ開始と同時に弁慶は気合を三回放ってお役御免、敵の大将に突っ込み精神コマンド山盛りのストナーサンシャイン。真ゲッター2は相変わらず安定して強い。真ゲッター3はパーツスロットとして活躍した。無印の時から使っておけばよかった。

 

ガンバスター

かなり終盤に差し掛かってから加入するが真ゲッターより100高い必殺技を持っている。ノリコが奇跡を覚えるが奇跡を覚える前にクリアしてしまったのでどれくらいの火力が出るのかいまいちわからずに終わってしまった。ただ真ゲッターのフル改造熱血ストナーとガンバスターのフル改造熱血ダブルバスターコレダーの2発でラスボスが爆発したので別にいいのかもしれない。

f:id:mst-o-oi:20201128093208p:plain

 

 

ダンクーガ

なんと宇宙適応A。断空剣の燃費が良いのでこれだけフル改造すればとりあえず運用できると思う。ただ主人公機のグルンガストも同じような動きが出来るので最後まで使うかは好みが分かれそう。沙羅が激励を覚えるが使ってしまうと必中のポイントが危なくなるので毎回激励を使えるかは微妙。

 

●その他スーパーロボット

ここら辺はユニット毎に一長一短あるので人によって採用ユニットは違うか或いは全く使わないかもしれない。勿論弱くはないのだがニュータイプが強すぎるせいで優先順位をつけていくとどうしても数に入れないのだ。個人的な話だとコンバトラーは最後まで使っていた。

f:id:mst-o-oi:20201128093108j:plain

但しボスだけは別。脱力・挑発が両方使える超優秀パイロット。コアブースターが手に入ったら補給役はそちらに任せ、ビューナスAで修理役にジョブチェンジだ。

 

 

エルガイム

mkIIがマップ兵器を持っているがヨコが1マスしかないので慣れないとかなり使いにくい。ダバが2回行動出来るレベルまで上がったら本領発揮。初回で位置を調整し、2回目で魂+幸運でぶっ放す立ち回りが可能となる。マップ兵器が気力関係無いのもでかい。2回行動まで長いが育てる価値はあると思う。

 

サイバスター

気合・熱血・幸運持ち+移動後に撃てるマップ兵器と見事なまでに仕上がっている。雑魚敵を弱らせて気力上げに使うのもよし、逆に弱った敵を幸運かけて一網打尽にするのも良し。ただ最終盤になると火力が弱いかなーと思うことが多くなるが。。。

 

グランゾン

加入時まさかのフル改造済み。いかれてやがる。有難く使わせてもらおう。

 

 

イデオン

f:id:mst-o-oi:20201128093151j:plain

攻撃力9999、射程∞と小学生が考えたような能力のマップ兵器が超強いが諸々の手順を踏まないとぶっ放せない。

ぶっ放せない状態だとただの壁なので使う場合は計画的に運用することになると思うが面倒くさかったので今回はニュータイプで戦うことにした。なので使わなかった。

一回使おうと思ったがフルボッコにされた挙句に暴走し始め、こっちに向かって攻撃力9999のマップ兵器をぶっ放して大惨事になったので諦めた。

 

 

エヴァ

シンジは毎回ではないがたまに出番があった位。やはりナイフ以外が弱すぎる。壁としては使えるが相手が悪いとバリアを破られどえらいことになるのでどうしても使いにくい。アスカは挑発を持っているのでステージ次第で使えるかもしれない。レイは。。。。。。。。。

 

 

グルンガスト

スーパー系主人公機。計都羅喉剣の燃費の良さが半端ではないのでこれを真っ先に改造。立ち回りはダンクーガに似てるような感じになった。必殺武器の暗剣殺も改造したがボスキラーのスーパーロボットは正直真ゲッターとコンバトラーで事足りてる感はあった。パイロットが一人なので何でもかんでもやろうとすると精神ポイントがジリ貧になってしまうのだ。なので気力上げはとりあえず計都羅喉剣が使える110までということにしておけば、残りのポイントを必中なり幸運なり魂なりに回せる。(もちろん激励任せならこの限りではない)計都羅喉剣自体も暗剣殺には及ばないものの火力としては高いので何だかんだやっていける。

 

 

 

 

 

 

 個人的な感想だが、ゲストとの決戦ステージが一番しんどかった。雑魚敵含めて射程は長いし攻撃力は高いし必中かけないと当たらない位強いのに、体力が軒並み10000を超えている。あと大将のゼゼーナンが第4次よりつよいターン数が経過するとゲストの幹部がNPCとして戦ってくれる。体力もバカ高く頼りになるが大事な資金源を横取りされるわけにはいかない流石に敵陣に突っ込んでいくと集中砲火を喰らって死にそうになるのでこちらから攻めていかないといけなかった。

f:id:mst-o-oi:20201128093154j:plain

ポセイダル軍の決戦ステージもなかなかの難易度だったが、何故か最終面とその1つ前の本当の最終決戦ステージは簡単だったのでここを超えられればエンディングは見れたも同然だろう。 

 

 

ともかく、無事にシリーズ最難関と言われたこの作品をクリア出来てとても清々しい気持ちになった。もう一度やるかと言われれば微妙だが。戦闘スキップがないのがキツ過ぎる。因みにこれと同じくらいヤバいと言われているCB版3とIMPACTも押し入れの中に眠っているので、いつか挑戦してみたいとは思っている。

 

 

ありがとうウィンキーソフトもうないけど。。。。。。。

f:id:mst-o-oi:20201128093204j:plain

ひっこしかんりょう

いままでは べつの ブログサービスで 140じだとたりないものとかを かきなぐってましたが なぜか ノートンくんが しゃだんするようになり スーパーセキュリティくんも さぎさいとにんていしやがったので こっちに ひっこしてきました げんいんは よくわかりません

 

 

…とまあ前使ってたブログがなぜかセキュリティに引っかかるようになってしまい(SSLの関係っぽかったけど最後まで原因は分からなかった)、しょうがないので引っ越しました。前と一緒で基本的にチラシの裏として使うので、コメント頂いてもあまり見てないので返信は遅くなってしまうかもしれません。

 

また、前のブログに書いた記事も連れてきましたので読めます。やったね

 

今はスーパーロボット大戦F完結編を進めていますので、無事クリアしたらここにまとめようと思います。あと20話弱位だと思う